まつこみ~岡山のんびりつぶやきブログ~

おいしいものを食べたり、綺麗なものを撮ったり。

岡ブロ第19回【災害時の情報発信『信頼ってなんだ!?』ブログが繋ぐもの】参加レポート

恒例になりつつある岡山ブログカレッジへ今回も参加させていただきました!
岡山ブログカレッジとは…こちらへ!

私は真備町の現状を真備町在住者として少しでも発信できたら、と思い2018年8月よりTwitterでつぶやきを始めました。ちなみにきっかけは岡ブロ初参加です。⇒こちら

Twitterを始めて4ヶ月ほど、2018年12月現在はフォロワー数が80人になり、大変ありがたいことです
でも他の人に比べたら、影響力があるフォロワー数でもないんですよね。

そして、老若男女みなさんがTwitterをされているわけでもありません。

個人的に情報発信の難しさについて考えることが増えた2018年10月。

そんな時に次回の岡ブロは、2018年の7月豪雨災害でボランティアの最前線で情報発信をされていたマイコさんが講師でお話をされるとのこと!

実は最初は少し躊躇したのですが、やっぱり今の自分に必要なお話だと思ったので、参加申し込みしました。

DSC01279

場所は国指定重要文化財でもある大橋家住宅にて開催されました。
ここは、倉敷ジャズストリートの時に何度か見学させていただいてるんですけど、趣(おもむき)があって素敵な邸宅なんですよね~

今回の参加者は9人。
机を並べて座って、学生時代のレクリエーションの時間を思い出しました


DSC01251
マイコさんとは…
総社市在住のママブロガーさんでもあり、「SOSU」の代表者でもあります。

教員経験もあり、先生に教えてもらってる感じがして懐かしくなりました。
マイコ先生の授業受けてみたかったな~

DSC01252
最初に、人生のテーマについてみんな紙に書きましたよ。
お隣の人同士でお話できて、場がなごみましたね~
ちなみに私の人生のテーマは食べる、寝ること
将来は真備町でみんなが気軽に集まられるカフェを開くことです。ぼそり。


さて、メインのお話に突入です。

2018年の7月豪雨災害において、総社市の片岡市長本人がガンガンTwitterで情報を発信していたにも関わらず、市の職員さんが全くそのことを知らなかった現状

大変だぁと、慌てて駆け付けたマイコさん。

DSC01254
たくさんの若い人たちTwitterを見て集まったのですが、初めてのことに統制がとれておらず、パニック状態だったそうです。

DSC01255
災害が起きてすぐ、公式Twitterもなかったため、マイコさんが内容を確認してもらったうえでつぶやくことになったそうです。

これからの課題としては、災害を想定して、情報を発信できるシステム作りも大切かもしれませんね…

DSC01256
他県から災害のスペシャリストが集まっていくなか、みんなベストを着用して活動されていたそうです。

DSC01257
公式な立場で発信しにくいことはマイコさんが個人の立場で発信されていったそうです。

DSC01258

もっと情報を広めたいけど、自分ひとりでは限界がある。
情報発信の影響力のある人はいないか、とマイコさんは悩んだそうです。

ん??

DSC01259~2

いっぱい、いるじゃぁん!
私的に今回のツボ名言&ショットです!

そう、岡ブロメンバーさんたちですね。

マイコさんの熱い想いに巻き込まれて、いろんな人たちがリツイートで情報を広めていってくれました

DSC01260
できるひとが、できることを、すぐにしてあげることはいいことなんよ。

と災害のプロのかたにマイコさんが言われたそうです。


実際、船やボートで浸水した真備で取り残されたかたたちを助け続けたひとたちもいます。

できるひとがそうやってすぐ行動してくださったこと。
そういう行動は本当に正しく、まさに絶対に必要だったことだとおもいます。

自助のあとに共助。最後に公助だそうです。
なるほどなぁと思いました。

DSC01263
続々と集まった、災害のスペシャリストたち。イラストが可愛くてなごみますね

DSC01264

自分は災害のスペシャリストではないと、最初はマイコさんも自信がなかったそうです。

「自信をもってください、私たちはいずれ去ります。だから、マイコさんのような方には頑張ってほしい」
と、愛のある説法をいただいたそうですよ

DSC01265

この言葉をきっかけに、普通のママブロガーのマイコさんが覚醒!

DSC01266
初期の被災地では、自分で考えて、自力で解決法を探して、自分で関係者にアクセスできるひとが重要になる。

DSC01267
被災地では電波が入らず、ネットではどうしても情報が行き渡らないため、口伝や張り紙が有効かつ正確で早い情報源となりました。
私が使ってるdocomoは、私の住んでいる真備町西側の地区では使えましたが、他のキャリアはしばらくつかえませんでした。

DSC01268

日に一刻一刻と、被災地の状況は変わっていき、ニーズも変わっていきました。

DSC01269
マイコさんは総社のご自宅と被災地の真備町を行ったり来たりして、現実と非現実の狭間で川辺橋を通る車中で涙することもあったそうです…
私もそのお話を聞いて思わず涙ぐんでしまいました

DSC01273
今回こういう動きや発信ができたのは、ブログのおかげってことも言われてました。

DSC01276
そして、今回の裏テーマでもあった、自由について
誰も指示なんてしてくれない現場で、自分の意思で動くことの大切さを学びました。

DSC01278
外側のネガティブに影響されずに、自分と対話することの大切さを熱く語ってくれました。

私も、言葉を間違えて間違った伝わりかたをするとひとを傷つけることもある、と悩んだこともあります。

でも、ネガティブにとらわれてなにもしないよりは、なにかできることをしたらいいと思えるようになりました。

マイコさんと出会えて、直接お話ができて本当によかったです。

ありがとうございました!!

DSC01248

おまけ1.岡ブロ後の懇親会で先輩ブロガーさんのお話も聞けて、自信のない私も自分らしく頑張ろうと思えました
初めてのことだらけでまだまだ未熟の初心者ライターだけど、くらとこも頑張るぞー!


おまけ2.この日撮った美観地区の紅葉写真
DSC01243


岡ブロはいろんなお話が聞けて、モチベーションアップにもつながるし、ブログを通じてコミュニケーションを図ることもできるステキな場所です。
個人的にはきーたんさん講師のお話も聞きたいな~

ぜひぜひ、初参加のかたもご気軽に参加してみてくださいね